引受保険会社
- 損害保険ジャパン
- 東京海上日動火災
- 三井住友海上火災
- あいおいニッセイ同和損保
- 日新火災海上
- au損害保険
- SOMPOひまわり生命
- 東京海上日動あんしん生命
- 三井住友海上あいおい生命
- 日本生命
よくあるご質問

見積りを取るにはどうすれば良いですか?

お電話または下記よりお気軽にご相談ください。
Tel:0120-77-8160(AM9:30~PM5:30除く土日祝)
お見積り作成までは、棟数にもよりますが1~5営業日頂戴しております。現契約の証券写し、保険利用の事故件数などを確認させて頂きます。

保険会社により保険料が違うのはなぜですか?

補償内容の違いやリスクのとらえ方など様々な要因があげられます。昨今は築年数や過去の事故件数(保険金支払済の事故件数)により、保険料が大きく異なります。
事故件数の算出方法:保険開始日の6か月前を起算日とし、1ないしは2年間の保険金受領件数をカウントします。保険会社によりカウント方法は異なります。
上記以外にも、管理状況やメンテナンスの状況も保険料に反映します。
詳細は、当社までお気軽にご相談ください。

長期契約は可能ですか?

2~5年まで可能です。値上りしている保険料の回避策として、長期でご契約することをお勧めします。(2020年11月現在)

マンション共用部はどこまでが補償対象ですか?

建物の共用部に加え、エレベーターやポンプ室、機械式駐車場、自転車置き場、門塀扉、花壇や集会室内の机などの共用部の設備什器が対象となります。

台風の損害は補償対象となりますか?

対象となります。保険会社によっては、20万円以上の損害が発生した場合を対象とする契約もあります。ご不明な場合は当社にて内容分析のご支援を致します。

水災は補償対象となりますか?

水災補償の特約を契約されていると対象となります。水災補償は保険の対象の再調達価額の30%以上の損害、保険の対象である建物が床上浸水または地盤面より45cmを越える浸水、いずれかにより保険の対象に損害が生じた場合に対象となります。
ご不明な場合は当社にて内容分析のご支援を致します。

個人賠償責任保険はどのような補償内容ですか?

各居室にお住いの方を対象とし、日常生活に起因する事故が発生し、第三者より損害賠償を請求された際に補償されます。
例として
・水槽をひっくり返して階下に水が漏れた
・デパートで買い物中に誤ってお店の花瓶を壊した
・自転車で走行中に誤ってぶつかり、ケガをさせた

建物管理賠償責任保険・施設賠償責任保険はどのよう補償内容ですか?

マンション共用部の瑕疵による事故やマンションの管理等の業務中の事故によって、第三者より損害賠償を請求された際に補償されます。
例として
・共有管からの漏水により、専有部に水濡れ損害が発生した
・外壁が剥がれ落ち、通行人にあたり負傷した
・屋上の看板が落下し、付近の車にあたり損傷した

水濡れ調査費用はどのような補償内容でしょうか?

水濡れは発生しているものの、どこから漏れているかわからない、水濡れの原因がわからないなど水濡れの原因調査をした際にかかる費用を補償します。(内外壁の一部取り壊し、その修復費用も含む)保険会社により、費用の限度額が異なります。ご不明な点は当社にて分析のご支援を致します。
また補償内容に関する説明は概要のみの記載です、詳細は保険会社のパンフレット、約款を必ずご参照下さい。